8/21 『光るどろ団子』湘南村in秦野
秦野市の子供達の熱いご要望にお答えして、8/21(金)10:00~渋沢公民館 2階 創作活動室にて『光るどろ団子』づくりを開催致します。
さて、この『どろ団子』ですが、8/15のテラスモール湘南で作って頂く、どろ団子とは、作り方が材が違うのです。「昔に作った」「○○で作った」・・・イヤイヤそれとは違うかも知れませんよ~。湘南村では、どろ団子の作り方も使う材も何種類かご用意しています。
8月21日に作って頂く、どろ団子は、湘南村では榎本式と呼ばされて頂いている作り方で、左官職人であった榎本さんが、工業製品が多く家づくりに使用される昨今、『日本の壁』の文化を無くしてはいけないとの想いから、伝統的な左官技法に改良を重ねて研究され、小さな子供達から大人まで、遊びながら、知らないうちに日本の技を体験して頂く事が可能などろ団子づくりなのです。何故、光るのか?・・・ちょっとしたウンチクもお話をさせて頂きます。
夏休みの自由研究の宿題は、これでバッチリですね!
※子供会の方の参加費は無料の様ですが、子供会にまだ参加されていない方や、申し込み等の詳しい内容は、主催の曲松南子供会さんにお問合せ下さい。
湘南村で使う材料は?
土・木・石などの自然の力でつくられた素材は、太古の昔から人々の生活に密着してきました。田畑に土が必要なのはもちろんのこと、家の壁・便器・瓦や化粧品としても使われてきました。木は家の大事な構造部である柱・梁、火をおこす為の燃料などと広く使われ、これらは私たち人間にとって生きていく上で必要不可欠な存在なのです。こうして、現在も古くから伝わる自然素材を使って家づくりを行っている、土や木の専門家である職人達が集い、工作や話を通じて、自然素材をより身近に感じ、“ものづくりの心”も学んで頂きたいと思います。
湘南村は、ご要望があれば出張開催致します!
普段は住いづくりに携わる、色々な業種、職種の者達が集まり活動しています。単なる工作教室、ワークショップとは違い、遊びながら楽しんで頂く場としてあるだけでは無く、その遊びの中から『何か?』を学んで頂く事を大事にしています。その中で新たなコミュニティーづくりが出来れば最高だと考えています。
湘南村は、人と人とが集う場所でもあります。そこで基本的な『人の話をよく聞く』『挨拶』『片付け』を守って頂いています。昨今の少子化の中で育つ子供達の為にも、親御さんや学校など限られた人だけでは無く、地域は勿論、湘南村の場を通じて、皆で声掛けが出来ればと考えています。
湘南村は、ご要望があれば、神奈川県内限定ではありますが、出張開催致します。子供会や自治会、幼稚園から学校、個人、企業の催し事まで、開催場所、スペースの如何を問わず、日程や予算に合せた催しをご提案いたします。開催費用も人件費などは一切頂いていません。基本的に材料代、備品代のみ頂戴しています。
土や木を使った工作から、これからの家づくりや生活に役立つセミナーまで、老若男女問わず、楽しみながら学べる場として“活かせるワークショップ”を提案していきます。
開催ご希望の方はコチラ⇒
Y’sは湘南の家づくりを創造します