夏のエアコン 「除湿」の真実

梅雨も迎え、ジメジメと暑くなる季節となってきました。

 

ワイズ 建築 新築 湘南

 

そろそろエアコンでも…そんな時「除湿」を使用していませんか?

日本人はエアコンで冷房を行うことに拒絶反応が強いです。

温度を下げる代わりに夏を快適に過ごす方法はないのか、

ということで最近は「除湿」が大流行しているようです。

冷房に比べて空気を冷やさないから省エネ・エコと信じている夏最大のこの「常識」を今一度検証してみましょう。

 

人間は運動時の大量の代謝熱を放出する際は発汗機能に頼っており、汗が速やかに乾いてくれる乾燥した空気を好みます。

しかし、大して活動せず大量に発汗しない室内であれば、湿度よりも温度を調整する方が快適性には効果的です。

空気が持っている熱量をエンタルピーといい、空気分だけの「顕熱」と水蒸気分の「潜熱」の2種類があります。

冷房は主に前者の「顕熱」を取り除き、除湿は後者の「潜熱」を取り除きます。

上記のことから、温度を調整するのみであれば、除湿よりも冷房の方がよいのです。

 

除湿を行わない場合、エアコンは空気を少し冷やせばよいだけなので、屋内機はそれほど低温の冷媒を必要としません。

屋内機と屋外機の温度差が小さい状態では、コンプレッサーは楽ができるのでエネルギー効率が高くなるのです。

除湿をするということは結局、氷水の入ったコップ表面に水蒸気が結露することと何も変わりません。

空気の水蒸気を露天温度以下に冷やして結露させなければ、空気中の湿気は抜けてくれないのです。

このことはコンプレッサーに冷房時以上の負荷が掛かり、エネルギー効率は低くなります。

 

Y’sの家づくりに使われている、「木」「土」調湿性能と合わせれば、湿度も快適な数値に抑える事ができ、

必要以上に、電気設備機器に頼らない暮らしも可能です。

【Y’sで使う材 木】⇒コチラ

【Y’sで使う材 土】⇒コチラ

 

省エネ住宅と名が付く家が世に多く出ていますが、この夏、本当の省エネ住宅とは?を一度考えてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせは⇒コチラ

 

宜しければコチラのY’sの裏話もご覧下さい!

湘南 ワイズは地域の建築を創造していきます!

 

 

 

 


コメントはまだありません

Sorry, the comment form is closed at this time.