出版社である風土社がつくる雑誌『チルチンびと』には、私共、Y’sも加盟している「地域主義工務店の会」と言うグループがあります。北は青森から、南は熊本まで、志を同じとする工務店で結成されていて、高いレベルの自然材を使用した
[…]...
出版社である風土社がつくる雑誌『チルチンびと』には、私共、Y’sも加盟している「地域主義工務店の会」と言うグループがあります。北は青森から、南は熊本まで、志を同じとする工務店で結成されていて、高いレベルの自然材を使用した
[…]...
湘南・町屋の家
前回の①の外観に続き、今回は建物内部の使用について御説明致します。
土壁Style『湘南町家』①はコチラ⇒
室内の壁や天井などの仕様は、Y’sの真骨頂ともいえる土を存分に活かした仕様を随所に施しています。
[…]...
一本の原木から角材や板を必要寸法に切り出したものを無垢材と呼びます。
それに対して、木の破片や薄い板を集め、接着材で貼り付け大きな寸法の部材としたものを木質材料と呼びます。
主な種類として集成材、合板(ベニヤなど)、LV
[…]...
BY
THE
SEA
Home
&
Decor
2017
【p,96-97
】
山本康彦の『自然のチカラ、住まいの素材 ~本当の建築塾~』
第16回:『似て非なる材』
『似て非
[…]...
【本来の漆喰が持つ性能とは?】
近代において新建材が多く使われる様になってから起きたシックハウス症候群や、化学物質過敏症の原因の主たるものとされるホルムアルデヒドなどシックハウスの主原因ともいわれる化学物質の吸着分解の機
[…]...
現代の都市部では、金属系(ガルバリウム、銅等)・セメント系(人造スレート等)などが主流かと思われますが、
日本の建築物で地域の文化や特長を表すのが屋根材のひとつ粘土でつくる『瓦(和瓦)』です。
経年の変化で
[…]...
BY
THE
SEA
Home
&
Decor
2017 Winter
【p,90-91】
山本康彦の『自然のチカラ、住まいの素材~本当の建築塾~』
第14回:『タイル』
第14回目は『タイル
[…]...
ペレット燃料の供給
まだ巷にペレットストーブという名も浸透していない10年前より、Y’sでは、次世代の燃料であるペレットを使用するペレットストーブに注目をしてきました。同時に燃料であるペレットも、バイオマスとして、エコ燃
[…]...
BY
THE
SEA
Home
&
Decor
2016 Fall Vol.1
【p,72-73】
山本康彦の『自然のチカラ、住まいの素材 ~本当の建築塾~』
第13回:Y’sの『土の家』
第13回目は『土
[…]...